
2019年末、彗星のごとく凄いスマホが現れた。それがこの「TCL Plex」。2万円台にして、ミドルクラス最高の性能を持っている。その性能は、年末あれだけ騒がれたOppo Reno Aより上だ。
スペックと評価
項目 | 詳細 | 評価 |
発売日 | 2019/12/28 | - |
値段(コスパ) | 約29800円 | ★★★★☆ この性能でこの値段はすごい。 |
CPU(処理性能) | Snapdragon 675 | ★★★☆☆ ミドルクラスでは最高クラス。新しいCPUのため、Oppo Reno Aよりも性能が高い |
メモリ | 6GB | ★★★★☆ 高級スマホと遜色なし |
バッテリー(電池) | 3820mAh | ★★★☆☆ 高級スマホと遜色なし。ゲームをしていても一日は余裕で持つ |
写真などの保存容量 | 128GB | ★★★★☆ 高級スマホと同等以上 |
画面の綺麗さ | 液晶 | ★★★☆☆ そこそこ綺麗 |
解像度 | 2340x1080 | ★★★★☆ 高級スマホと遜色なし |
防塵防水 | なし | ☆☆☆☆☆ ない。とても残念 |
カメラ(画素) | 外:4800万 広角:1600万 内:2400万 | ★★★★☆ 滅茶苦茶綺麗。しかも夜でも綺麗に撮れる |
オプション | ・指紋認証 ・顔認証 ・TPUケース ・画面保護フィルム ・アダプタ | ★★★☆☆ おサイフケータイがあれば…… |
★合計 | 50点満点中 | 32点 |
処理性能
格安スマホと言ったら、高級スマホと比べて動作はモッサリ。だがこのスマホはそんなことはない。2万円台ながら、最新のCPUを積んでおり、Snapdragon710を搭載しているOppo Reno Aよりも性能は上。ゲームもサクサク動作する。
ただし、あくまでもミドルクラスのため、高級スマホのように3Dゲームが最高設定で動かせる、なんてことはない。
画面の綺麗さ
液晶の中では非常に綺麗だ。内カメラがパンチホールになっており、画面の邪魔になるものがほとんどない。解像度も 2340x1080 と精細な画面になっている。
ただし、液晶のため、有機ELに比べると発色は劣る。特に暗い色は比べるべくもない。
写真などの保存容量
この価格帯ではありえないほど容量が多い。最高級機ですら64GBの物があるなか、この端末は2万円台で128GBもある。SDカードを挿して容量を増やすこともできるが、その必要があるのだろうか。
カメラ
解像度が高く、撮影した写真も非常に綺麗である。これもCPUの処理性能が高いおかげだろう。特にすごいのが、夜間の動画撮影。他の格安スマホが暗闇ではほとんど光を捉えることが出来ない中、このスマホはとても明るい。このスマホでカメラに不満を憶えることは少ないだろう。
バッテリー
3820mAh と大容量。 Aquos Sense3 と比べるとちょっと少ないが、それはあの端末の方がおかしいのだ。普通はこれだけあれば十分と言える。
オプション
中国の端末では当たり前なのだが、保護フィルムが最初から貼ってあり、ケースも付属している。本体だけ買えばスマホに必要なものはすべてそろう。日本のスマホも早くこうなってほしいものだ。
残念な点
性能はいい。画面も綺麗。容量も多い。バッテリーも長持ちだ。これだけそろえておいて非常に残念なのが、「オプション全部入り」でない点だ。
同時期発売のライバル機である Oppo Reno A も Aquos Sense3 もお財布ケータイと防塵防水を隙なくそろえている。TCL Plexがこれらを備えていれば、2019年はこの端末の天下だっただろう。
こんな人におすすめ
スマホに三万円以上は出したくない。おサイフケータイとか防水防塵はいらないから、性能とカメラは良いのが欲しいよ! そんな人におすすめな端末だ。
ハッキリ言ってこの価格帯でこの性能は破格すぎる。TCLはこの価格で端末をリリースするために、あえて宣伝といったマーケティングを行わないという戦略をとった。実に潔く、消費者にとってはありがたい戦略だ。それでも利益はほとんどないという。日本市場を獲るための2万円台というわけだ。この機会にぜひ手に取って見てほしい。
ただし、やはりオプション全部入りでない点は惜しい。もう少しお金を出してもいいという人なら、Oppo Reno Aを検討してみてほしい。性能はほぼ同等ながら、あらゆるオプションを備えている。
-
結局Oppo Reno AとTCL Plexどっちがいいのか?
2020年3月現在、最もコスパが高いスマホであるOppo Reno AとTCL Plex。もしかしたらあなたは、この二者のどちらを選べばいいのか悩んでいるのではないだろうか。 無理もない。3万円台にし ...
続きを見る
購入先
この端末はSIMフリー端末だ。ヨドバシカメラといった家電量販店で購入可能だが、どさくさに紛れて回線契約を結ばされるなんてこともあるかもしれない。下記の商品は通信契約も必要ない。安心して購入してほしい。
※2020年3月9日現在、ネットではどこも売り切れのようである……