5万円台
-
Xperia 10 IIの価格発表! やはり海外より高くなった。
5月22日、とうとうXperia 10 IIの価格が発表された。 私はこの端末がエキセントリックな名前であることもあり、発表時から注目していた。だが、仕様はとっくに明らかになっているのに、なぜか価格は ...
-
Xiaomi Mi Note 10レビュー!技適有だとXiaomiのコスパも微妙になる。
Xiaomiと言えば、凄まじいコスパのスマホを連発している中国の巨大メーカーである。 まだ日本には本格的に進出していないが、今回紹介する端末は珍しいことに日本向けにも発売されているモデルである。それが ...
-
Realme X2 Proレビュー! ほぼ最高性能で5万円台。
2019年はスマホ業界に革命が起こった。それまでは10万円以上はしていたようなハイスペックスマホを、中国のXiaomiが4万円台で発売してしまったのだ。 それを皮切りに、最高の性能を持ちながら低価格と ...
-
Oneplus 7Tレビュー! 日本の会社には逆立ちしても作れない。
私はもはや日本企業では中華スマホに絶対に勝てないと思っている。その理由の一つが、このOneplus 7Tだ。 このスマホは2019年に出た端末の中で最も性能の高い一台となっている。AQUOS zero ...
-
【Appleを抜いた世界第3位のメーカー】OPPOってどんな会社?
2020年、突如auとSoftBankの春夏新モデルとして採用されたメーカー。あなたも「何この会社?」と思ったのではないだろうか。 その正体は、スマホの世界出荷台数であのAppleを抜き、世界第3位と ...
-
2020年3月おすすめスマホを価格帯別紹介! 楽天回線対応も併記
2020/5/3 OPPO, ミドルクラス, 2019年発売, 格安スマホ, TCL, Huawei, 3万円台, スマホレビュー, SIMフリー, 2万円台, 5万円台, エントリークラス, ハイエンド, 8万円台, サムスン, 10万円台, Galaxy, iPhone
今月で2019年度が終わる。来月からは2020年度となり、新生活が始まるという方も多いだろう。 この機会にスマホを乗り換えたいというあなたのために、価格帯別のお勧めスマホを紹介しよう。 来年度からはち ...
-
Huawei nova 5Tレビュー! 楽天回線対応かつコスパが高いのはコレ
先日、楽天モバイルが通信キャリアとしてのプランUN-LIMITを発表した。とてつもなくお得なプランであることはこのブログでも既に紹介したが、このプランは楽天回線対応機種でないと動作保証がされないという ...
-
LG G8X ThinQレビュー! 2画面でこの性能でこの価格!?
2020/3/31 2019年発売, スマホレビュー, 5万円台, ハイエンド, LGエレクトロニクス
これが2画面スマホの答えなのかもしれない。 最近、スマホメーカーは躍起になって変なスマホをリリースしている。2画面で画面そのものを折り曲げる物だったり、1画面を縦に折り曲げるものだったり。それらは精密 ...
-
AQUOS sense3 plusレビュー!買ってはいけない。SHARPの罠だ
あなたは普通の商品Aと、ちょっとグレードの高い商品A+があったら、後者を選ぶことがないだろうか。 私はよくあって、最高のママチャリであるアルベルトを、ワンランク上のアルベルトロイヤルで買った口だ。色々 ...
-
Xperia 8レビュー!縦に長くて個性的。それだけ。
Xperiaと言ったらソニーのフラッグシップ。ソニーのスマホに乗り換えたいけど、Xperiaは高いし……という方に朗報だ。2019年はミドルクラスの端末も出た。それがXperia 8である。 スペック ...