韓国のLGエレクトロニクスが、新しいスマートフォンのブランドを発表した。その名も、「LG VELVET」。
これまでの型番のような分かりづらい名前をやめ、親しみやすい名前を採用したようだ。この選択は正しいと思う。
だが、私が気になったのは、名前よりもデザインだ。LGが公開したコンセプトデザインは息を呑むほどかっこよく、見た目だけで手に取りたくなるほど魅力的に感じた。このデザインはXperia 1 IIよりカッコいい。
スペックと評価
まだほとんど不明だが、噂レベルの内容と、期待するスペックを記載した。
項目 | 詳細 | 評価 |
発売日 | 不明 | - |
値段(コスパ) | 不明 | ☆☆☆☆☆ LGはG8X ThinQといった高コスパのスマホをリリースしている。期待大 |
SoC(処理性能) | Snapdragon 765? antutu 30万点 | ★★★☆☆ Snapdragon 765を搭載するとの噂。5Gに対応し、高性能かつ安価なSoC |
メモリ | 不明 | ☆☆☆☆☆ 6GBは欲しい |
バッテリー(電池) | 不明 | ☆☆☆☆☆ Xperia1 IIと同じ4000mAhは欲しい |
写真などの保存容量 | 不明 | ☆☆☆☆☆ 64GBがあればとりあえず良し |
画面の綺麗さ | 不明 画面比率は21:9 | ☆☆☆☆☆ SonyのXperiaと画面比率が同じ……!? |
携帯性 | 不明 | ☆☆☆☆☆ 片手で操作できると嬉しい |
防塵防水 | 不明 | ☆☆☆☆☆ IP67程度あればGood |
カメラ(画素数) | 外:4眼構成? 内:不明 | ☆☆☆☆☆ デザインがかっこいい |
オプション | 不明 | ☆☆☆☆☆ LGのオプションは期待できる |
★合計 | 50点満点中 | 3点↑ |
息を呑むほどカッコいいデザイン
まずは何も言わずに画像を見てほしい。下記がLGの公式サイトが発表した画像だ。(http://www.lgnewsroom.com/2020/04/lgs-new-design-language-taps-into-nature-with-visual-elegance-tactile-perfection/)
これまで見てきたあらゆるスマホの中で、一番カッコいいかもしれない。私はそう感じた。
こんなスマホが家電量販店においてあったら、思わず手に取ってしまうだろう。そして店員の説明を聞いているうちに買ってしまうかもしれない。
このデザインにはなんというか、魔力がある気がする。
私はシルバーの方が欲しいと思ったが、あなたはどうだろうか。私と同じように、あなたの目にも魅力的に映っていると嬉しい。
このデザインは、Xperia 1 IIを超えていると思う。
画面比率がXperiaと同じ
先程からたびたび比較対象としてXperiaを出しているが、それには理由がある。
LG VELVETは画面比率がXperiaと同じなのである。これはSonyのお株を奪う行為だ。
Xperiaは世界的にも珍しい特徴を有していて、21:9の画面比率がそれになる。この比率の利点は、横に長い映画を画面いっぱいに楽しめるところにある。普通のスマホだと縦横に額縁が出来てしまう。
Xperiaのファンにはこの画面比率を気に入ってる方も多いと思う。これまでは唯一無二の特徴だったのが、LG VELVETの登場によってそうはいかなくなった。
果たしてLG VELVETはXperiaを脅かす存在となるのか。
LGはコスパに期待できる
Xperiaはお世辞にもコスパのいいスマホとは言えない。最新作となるXperia 1 IIは、docomoから123,552円で発売となる。
5G対応スマホは基本的にどの会社の物であっても高いが、Xperiaは頭一つ抜けて高い。それでも性能が伴っていれば悪くないのだが、特に他社と比べて秀でたところは無い。21:9の画面比率に価値を見出せないと、購入に踏み切るのは難しい。
それに対して、LG VELVETはコスパに期待できる。なぜかというと、スマホの性能を決めるSoCにSnapdragon 765を使用するという噂があるからだ。
SoC:スマホの処理性能を決める部品。CPUやGPUを一つのチップに纏めて搭載している。System on a Chipの略。
このSoCは5Gに対応していて高性能ながら、値段は安価という特徴がある。このSoCを搭載するのが事実なら、LG VELVETはかなり価格が抑えられるはずだ。
さらにLGはつい最近、ハイエンドスマホながら価格は5万円台というとんでもないコスパの端末をリリースしている。
-
LG G8X ThinQレビュー! 2画面でこの性能でこの価格!?
これが2画面スマホの答えなのかもしれない。 最近、スマホメーカーは躍起になって変なスマホをリリースしている。2画面で画面そのものを折り曲げる物だったり、1画面を縦に折り曲げるものだったり。それらは精密 ...
続きを見る
この端末をリリースしたLGなら、5G対応端末であってもコスパの良いスマホを作るだろうと期待できる。
とにもかくにも実物を見たい
まだスペックも値段も発売時期もわかっていないLG VELVETだが、見た目だけで欲しいと思わせる凄い端末だった。
もうこうなったら、実物を手に取ってデザインを確認したくて仕様がない。百聞は一見に如かず。実際に目にしてがっかりすることもあれば、更に素晴らしいと感じることもあるだろう。
そのためには、LGには何としても日本でこの端末をリリースしてもらうしかない。早く続報が欲しい。
そして願わくば、手に取りやすい値段で、キャリア以外でも発売してほしい。LG G8X ThinQはソフトバンク専売だったため、手を出しにくかった。また、当ブログで紹介する際も、商品リンクが作れなくてお勧めしづらい。
出来ればSIMフリーで発売されますように。
-
LG VELVET仕様発表! 見た目が気に入った人にしかオススメできない。
以前、LGの新スマホ「VELVET」についての記事を書いた。 見た目がめちゃくちゃかっこよく、それだけで欲しくなる端末という内容だ。 そしてついにLG VELVETの製品仕様が発表された。カタログを見 ...
続きを見る