酔った勢いで作った当ブログも、あっという間に4か月目が過ぎ去った。
先月はPVも収益も絶好調だった当ブログだが、今月はなんと更新回数が半分に減ってしまうという大失態を犯してしまった。
なんてことだ。ブログを始めたときのあの情熱はどこに行ってしまったんだ。ブログで飯を食えるくらい儲けるんじゃなかったのか。
今月はそんな私の言い訳を多めにして報告をしようと思う。
さて、前置きはこれくらいにして、今月のPVと収益からだ。
4か月目のPVと収益
当ブログは下記のルールでPVと収益を報告することにしている。Googleの規約違反を回避するためだ。詳しくは1か月目の記事を読んでほしい。
- 収益はAdSenseと他のアフィリエイトも合わせた、概算の数値にする
- PVは正確な数値ではなく、百の位までをぼかした概算の数値にする
これが4か月目のPVと収益だ。
期間 | 記事数 | ユーザー | PV | 収益(円) |
1か月 | 34 | 700 | 3000 | 400 |
2か月 | 66 | 2000 | 6000 | 4000 |
3か月 | 90 | 5400 | 13000 | 16000 |
4か月 | 106 | 9000 | 22000 | 18000 |
なんということだ。さぼっていたのにPVと収益が伸びてしまった。
特にPVは更新が減れば減るほど伸び悩みそうなものだが、成長ペースはほとんど衰えていない。
どうやら当ブログはまだまだ伸びしろが残されているらしい。ありがたいことだ。これならブログを続けるモチベーションも保てそうだ。
だが、収益に関しては少し伸び悩んでしまった。
これに関しては原因はハッキリしている。収益化記事をほとんど書いていないのだ。これでは収益を上げたくとも、上げようがない。
ブログはただ面白い記事を書いていればいいわけではない。集客記事で人を集め、収益化記事で華麗にゴールを決める必要があるのだ。今月はその頑張りが足りなかったということだろう。
とはいえ、これには外部要因もある。まず、紹介したくなるような製品がなければ記事の書きようがない。政府の外出自粛要請もあり、積極的に良い商品を探すことができなかったのは残念だった。
余談だが、今月でGoogle AdSenseの収益が、振り込み基準額である8000円を超えた。とうとうGoogleからお小遣いがもらえるのである。
ブログ開設4か月目でこれは結構すごいと思うので、素直に自慢しておこうと思う。
うお――――ッッ!! やったぞ――――ッッ!!
CTRと平均掲載順位
さて、次はCTRと平均掲載順位だ。当ブログはサーチコンソールの成績がなかなかいいので、これを眺めるのがひそかな楽しみだ。
CTR:検索結果に表示されたうち、クリックされた確率
平均CTRは先月から1%上昇し、とうとう12%台まで来た。
平均掲載順位も先月から7位ほど上昇し、22位台まで上昇した。
非常に順調である。5月はGoogleのコアアップデートがあったので不安だったが、当ブログは悪影響を受けなかったようだ。
このまま平均CTRが20%くらいまで上昇しないだろうか。そうなれば掲載順位1~2位クラスのクリック率である。
さすがにそれは無茶か。仕方がない。15%くらいで妥協しよう。
平均掲載順位については、このペースなら6月には10位台まで上昇するだろう。そうなれば、さらなるアクセス数アップが見込める。よろしくお願いします、Googleさん。
給付金を使って新PCを購入した
さて、5月にあったイベントといえば、特別定額給付金だ。
私はブログの更新作業と、テレワークの機会の急増により、性能の良いPCの必要性を感じていた。
そのため、まだ手に入ってもいない10万円を見込んで22万円のノートパソコンを注文した。
計算が合わない? 細かいことは気にしなくていい。
性能の良いPCで作業をすれば、効率アップにより12万円のコストなどあっという間にペイできる。私が買ったのは下記のPCだ。
※上記のリンクは最新世代より1世代前の物なので、注意してほしい
この買い物は本当に大正解だった。
めちゃくちゃ高性能で、動作はサクサク。画面は綺麗で見やすいし、何よりデザインが最高にカッコいい。
私は真面目にhp(ヒューレットパッカード)のノートパソコンが一番カッコいいと思う。Macbookなんて目じゃない。これがあれば絶対にスタバでドヤれる。まあ、私はコーヒーを飲まないので、スタバに行くこともないが。
ちなみに、hpのパソコンはコスパもトップクラスにいいので、迷ったらこのメーカーにするといい。
とにかく、新しいPCにしてから、ブログも仕事もめちゃくちゃ捗るようになった。
これはスマホにも言えることだが、性能の良いものを買うほど時短につながる。そして時間はお金そのものだ。モッサリしたスマホを使っていても、良いことなど一つもない。
悪いことは言わないから、使っているスマホが2年ほど経っているなら、さっさと買い替えた方が良い。これはセールストーク抜きの私のアドバイスだ。
5か月目の方針
4か月目は少し停滞してしまったが、5か月目はもう少しペースを上げたい。
特に収益化記事に力を入れたいところだ。
そのためには目玉の製品が欲しいところだが、私はXiaomiのスマホがねらい目かな、と考えている。
Xiaomiは技適を取得したスマホが少ないため、お勧めしたくとも積極的にできなかったのが実情だ。
それが、Mi Note10 Liteを皮切りに、とうとう日本でも本格的に参入を始めるようだ。Xiaomiのスマホのコスパは折り紙つきのため、私としても大いに読者の方にお勧めしたい。
では、また1か月後、再び運営報告をしよう。今月も順調に成長しますように。
-
【運営報告】これが1日で作ったブログのPVと収益だ!(1か月目)
このブログを作って1か月が経った。酔った勢いでたった一日で作ったブログだったが、ほぼ毎日更新が続いている。 ここらで私もずっとやりたかったことをやろうと思う。ブログの運営報告だ。 タップできる【目次】 ...
続きを見る
-
【運営報告】収益〇倍!?スマホ特化型ブログ2か月目のPVと収益!
時が経つのは早い。酔った勢いで1日で作ったこのブログも、2か月目が終わった。 まだブログを始めて日が浅いので、大したイベントなど無さそうなものだが、想定外に色々なことが起こった。 まず、Googleに ...
続きを見る
-
【ブログ運営報告】3か月目の結果! 1PV当たりの収益が△円に!?
時が経つのは早いもので、酔った勢いで作った当ブログも3か月目が終わった。 まだまだひよっこもいいところの運営期間だが、今月も予想外のことが色々起こった。 良かれと思ってやったことが裏目に出たり、Goo ...
続きを見る